不定形耐火物及び
プレキャストブロック
の製造

耐火物とは、原料を電気炉で溶融し凝固させた電鋳耐火物・原料をプレス成形し焼成した結合耐火物に分類されます。
 これに対して、粉末状または粘土状で出荷される耐火物を不定形耐火物といいます。
 不定形耐火物は、お客様ご自身でご要望に合わせた耐火構造を作ることが出来ます。
 プレキャストブロックは、キャスタブル耐火物を型枠に流し込み、乾燥又は焼成処理した定形耐火物で、煉瓦(レンガ)では成形困難な形状や大型一体形状に成形され使用されています。
 濱中工業では、この不定形耐火物の原料の製造、プレキャストブロックの製造を行っております。

プレキャストブロックの製造

工程1:型の組み立て

工程1:型の組み立て

 キャスタブル耐火物を型枠に流し込む型の組み立て。
 型材質には金型、木型、発泡型があり それぞれ使用頻度に合った型枠を製作する。
 型枠をきれいに清掃し離形材を塗布してから型枠を組み立てる。
 複雑な型には合いマークが入っているので間違えないようにする。

工程2:鋳込み

工程2:鋳込み

 キャスタブルをミキサー等で十分混練しテーブル振動機に置かれた型枠に流し込んで成型する。
 鋳込み終了後、鋳込み面を鏝できれいに仕上げる。

工程3:脱型

工程3:脱型

 翌日キャスタブルが硬化しているのを確認し脱枠作業を開始する。
 発泡型は脱枠後廃棄する。

工程4:シュリンク・包装・出荷

工程4:シュリンク・包装・出荷

 プレキャストブロックの乾燥後、外観検査、寸法測定、キレツ等検査を行い合格品のみ梱包し出荷する。

不定形耐火物の製造

工程1:調合

工程1:調合

 予め配布された作業手順書に従い、原料タンクから調合用のフレコン袋に耐火性の骨材や粉末を指定量計量します。

工程2:粉体混練

工程2:粉体混練

 調合用フレコン袋に計量された耐火物原料をホイスト式クレ-ンを用い工場内に2機設置されているWコーン型ミキサ-に投入し、規定時間回転させ何種類もの耐火物原料が均等に混ざり合うように混錬します。

工程3:包装

工程3:包装

 耐火物の種類により手作業で計量タンクより計量するラインと自動計量ラインに分かれ、それぞれのラインでミシン掛けされた紙袋はコンベアに流されパレタイザ-(産業用ロボット)によりパレットに積み付けされます。

工程4:検査

工程4:検査

 製品品質の維持及び向上のため、製品を製造した後、品種別粒度・水分目視検査を行い規格基準に外れていないか検査します。

構内作業関連

構内産業廃棄物回収作業

構内産業廃棄物回収作業

大手工場から排出される産業廃棄物を、回収から運搬、各種産廃に向けての業者手配までを、リサイクルセンターで請け負っています。
工場内の環境活動、ゴミ分別によるコストダウンの協力も率先して行い、継続的な活動として意識改善に導いています。
各種車両を使い、あらゆるご要望にも緊急時にもすぐ対応できる体制で信頼をいただいており、重宝されています。
難しい産廃問題、ゴミ問題。明るく応対しクリーンなイメージで取り組んでいます。

構内清掃作業

構内清掃作業

 大手工場内の清掃の99%を請負い、その清掃レベルの高さを評価して頂いています。
 大型道路スイーパーや、建屋内ではスクラバーを使い、迅速かつ丁寧な清掃が喜ばれています。
 常に工場を綺麗にすることを考え、かゆい所に手が届く、そんな清掃を心がけ信頼を得ており、必要とされる心のこもったお掃除を、誠心誠意の笑顔でお応えしています。

水処理保全管理作業

水処理保全管理作業

 大手工場の水処理プラント設備の保全管理2ヶ所を、国家資格の水質1種4種取得者を含むプロのメンバー達が三交代体制で請け負っています。
 若い世代のグループですが、お客様には専門分野を任される頼もしいグループです。
 海に隣接する工場の水質を守る大きな責任を担っています。

スタッフメッセージ

◎ 50代男性 社員歴20年以上

 この会社の特徴は、製造会社であるが自社製品が無い事である。
 自社工場では大手企業のOEM生産を中心とした不定形耐火物の粉体混合または、プレキャストブロックの製造が主力。
 やはり大手企業と取引している為、品質、検査等厳しいところもありますが、少人数グループで作業を行っている分やりがいもあり信頼関係も生まれます。
 小ロット多品種に対応していく為の伝達コミュニケーションなど重要な面も必要です。
 社員数50名程度の半数が自社工場勤務していますが勤務時間7.5hで完全週休2日制なので働きやすい環境です。(残り半数社員は大手企業請負、常傭作業に従事)
 また残業等多い時でも15h/月程度なので趣味等の時間にも余裕で楽しむ事が出来ます。

◎ 50代女性 社員歴15年以上

 どんなに忙しい時でも笑顔を忘れずに!

 総務部は社内の総務的な仕事と経理の仕事に分かれており、経理は請求書関係の仕事、総務的な仕事内容としては社内行事や作業服の手配などさまざまな業務です。
 沢山の業務があり忙しい毎日を過ごしていますが、笑顔を忘れず頑張っています。

◎ 30代男性 社員歴5年以上

 「楽」な仕事はありません。

 世の中に様々な仕事があって一つとして“楽”な仕事はないと思います。
 そのうえでより良く働くためには良好な人間関係が必要となってくると思います。
 社内の人たちは皆明るくアットホームな雰囲気で、とても働きやすい環境であると感じます。
 自分も良好な人間関係を築きながら“楽しく”仕事をしていきたいと思います。